2021年7月14日
食育活動
今日の給食は、子ども達が大好きなカレーライスでした。おいしい匂いが、保育室や園庭に流れてきて子ども達は「カレーの匂いやん」とわくわく。そんな中、もう一つ、わくわくする出来事が!!給食の先生より、給食クイズのお手紙が3歳・4歳・5歳児のクラス
2021年7月07日
七夕わくわく会
七夕わくわく会をしました。2歳~5歳児クラスのみんなで、園庭に色水遊び、絵具遊び、泡遊び、どろんこ遊び、ウォータースライダー、水風船といろいろなコーナー遊びを準備をし、それぞれに好きな遊びを楽しみました。手や足に絵具や泥をたくさ
2021年7月05日
プール遊び
7月に入り、子ども達が楽しみにしているプール遊びを始めました。「プールバックを買ってもらった」「ぱんださんが、今日はプールに入れる!!」と子ども達は朝からわくわくして登園をしています。消毒の徹底や少人数での参加と感染症対策をしっかりと行い、
2021年6月17日
6月のわくわく会
6月のわくわく会をしました。3歳児クラスの子ども達は、黒いマントを着て忍者に変身!!そろりそろりと忍び足で歩き、「誰かがきたぞー」の声でマントをかぶり石に変身、だれにも見つからない様に園内に貼ってある忍者マークを探しに行きました。
2021年6月04日
うめジュース作り
園庭にある梅の木にたくさんの実がなりました。一粒残さずに大事に摘んで、5歳児のらいおん組とぞう組で梅ジュースを作りました。梅のエキスがたくさん出る様に、爪楊枝で刺して水洗いをし、氷砂糖と一緒に瓶に詰めました。「いつ出来るのかな?」「どんな味
2021年6月02日
さつま芋の苗植え
2歳児クラスから5歳児クラスの子ども達で、畑にさつま芋の苗植えをしました。穴の中に苗を大事に入れて土のお布団をかぶせました。ぐんぐん大きくなって、秋においしいお芋がたくさん掘れるといいなあ!!
2021年5月25日
5月のわくわく会
5月のわくわく会をしました。
3歳児さんは、フルーツバスケットをしました。遊びのルールがわかるようになり、集団遊びが楽しめるようになりました。胸にはっているフルーツのマークを確かめながら、「どのフルーツが呼ばれるかな?」と耳をすまし、
2021年4月27日
4月のわくわく会
4月のわくわく会を行いました。3歳・4歳・5歳の子ども達でグループを作り、フラフープや長いすのアスレチックや大きなこいのぼりでのボール運び競争などをしました。小さなクラスのお友達の手を引いてあげたり、立ち止まって待ってあげたりとの優しい姿や
2021年4月12日
竹のこ ほりごっこ
今日は、以上児クラスの子ども達で、竹のこほりごっこを楽しみました。突然園庭からニョキニョキと顔をだした竹のこにみんな興味深々!!「すべすべするね」と触ってみたり、「うわ~」と驚きながら観察をしました。その後は、みんなで力を合わせて傷つけない