2025年6月25日
6月 わくわく会(3・4・5歳児)
毎月、楽しみにしいているわくわく会。今月はボールを使ったゲームに挑戦。ボールを頭の上から後ろの人に渡すゲームと足の間にボールをはさみジャンプして進むリレーをしました。3歳児は「ちょうだい」「ボールもらったよ~」というかわいいやり取りのあるほ
2025年6月20日
保育参観(0歳児)
6月20日にひよこ・はと組の保育参観がありました。お家の方々とゆっくりと過ごすことができました。少し遊んだあとは、丸くなり自己紹介をしたり「買い物はどうしてる?」「ご飯はたべてる?」「ストレス発散方法は?」など、ちょっとした情報交換を話しな
2025年6月19日
保育参観(1歳児)
6月18・19日にりす、ぺんぎん組の保育参観がありました。
お部屋の玩具コーナーでは、好きなおもちゃを持って来て、お家の方と一緒にニコニコ笑い合いながら遊んだり、親子ふれあい遊びでは「ぎゅっ」と抱きしめたりとゆっくりした雰囲気の中で楽
2025年6月13日
保育参観(2歳児)
6月12日・13日 こあら・うさぎ組の保育参観がありました。毎日の園生活を、どんな風に過ごしているのかなぁ~というお家の方々に園生活の様子を見ていただきました。朝の登園後から一緒に遊んだり絵本をみたりしながら少しの時間でしたが楽しく過ごすこ
2025年6月05日
保育参観 (3歳児)
6月4・5日に、ぱんだ・ひつじ組の保育参観がありました。朝の準備の様子を見て頂いたあと、お家の方と一緒に部屋で遊んだり、ホールに移動してゲームをしたりして楽しみました。ゲームでの悔し泣きなど、ちょっとしたハプニングもありましたが、お家の方々
2025年5月30日
保育参観(4歳児)
5月29日・30日に、くま・きりん組の保育参観があり、親子で紙コップけん玉を作って遊びました。「何色にしようかな~」と折り紙を慎重に選び、はさみで切ったり、のりで貼ったりしながら飾りつけをし、カラフルなけん玉ができあがりました。「ママやって
2025年5月28日
保育参観(5歳児)
5月27.28日の2日間でらいおん・ぞう組の保育参観を行いました。もうすぐ虫歯予防デーという事もあり、自分の顔と歯ブラシ・コップを親子で作りました。「これ切ってよ~」「のりつけて~、私が貼るね」とお家の方と一緒にどんどん作っていき、できあが
2025年5月22日
5月 わくわく会(3・4・5歳児)
毎月、子ども達が楽しみにしているわくわく会がありました。今日は、青と黄色の丸いカードをお互いにひっくり返して色の多さを競うオセロゲームをしました。学年ごとのクラス対抗戦だったことから、子ども達も職員も「あっちひっくり返して
2025年5月01日
クッキング「春のまめ」(5歳児)
らいおん・ぞう組(5歳児)が今が旬の食材「まめ」グリンピース、スナップえんどう、そらまめを使いクッキングをしました。実際に豆を見ながら、豆の花はどっち? そら豆はなぜ「そらまめ」という名前? スナップえんどうのスナップとは?さやから出した豆